積み立て投資【つみたてNISA】1年続けた結果。 つみたてNISAを1年続けた結果を紹介しています。これから投資を始める人や、同じく投資初心者の方の参考になれば幸いです。この他にも、お金に関する発信をしています。 2022.09.05積み立て投資
配当金投資【米国高配当】オックスフォードインカムレターに有料登録した感想。 配当金収入を目的としたメールマガジン「オックスフォードインカムレター」の解説と、実際に有料登録した感想を書いています。米国株への投資で失敗しないための情報源としては購読の価値あり。配当金で経済的不安を解消しよう。 2022.08.25配当金投資
経済【日本経済】危険なスパイラル-既に終わってる現状と将来- 日本経済は終わっています。危機に早く気付いて!給料が下がり税金が上がる。企業は給料を上げるつもりはない。むしろその逆。なるべく安く使おう。労働者は何だと思われているのか。経済が伸びないこの国は、世界から取り残されます。改善へ向けて理解を深めましょう。 2022.08.22経済
配当金投資【保存版】株を買うときに見るポイントと目安の数字まとめ(配当金狙い) 株を買うときにチェックすべき指標と、目安とされる数値をまとめた記事です。積み立て投資やETF以上に、個別銘柄にはチェックすべきポイントがあります。それらを項目ごとに、シンプルに羅列したページです。 2022.08.18配当金投資
不動産に投資する【COZUCHI(コヅチ)】やってみた。感じたメリット・デメリットを紹介。 不動産クラウドファンディング【 COZUCHI(コヅチ) 】をやってみて感じたこと、また特徴やメリット、デメリットを解説しています。 2022.08.15不動産に投資する
不動産に投資する【利回り不動産】の特徴や実績を調査《不動産クラウドファンディング》 不動産クラウドファンディング【 利回り不動産 】の特徴や実績を調査してみました。他社と比べて見劣りしない利回りやリスク対策。物件数や他にはないサービスまで行っている企業だということが分かりました。不動産投資の選択肢のひとつとしてアリかも。 2022.08.11不動産に投資する
積み立て投資投資信託【世界経済インデックスファンド】の評判は?全世界株式(VT)との違いなど特徴を解説。 投資信託銘柄【 世界経済インデックスファンド 】の特徴、メリットやデメリットについて書いた記事です。全世界株式インデックスファンド(VT)との違いなど特徴を解説。つみたてNISA対象銘柄「SMT 世界経済インデックス・オープン」と似てる? 2022.08.09積み立て投資
節約で貯める家賃が高い!?【交渉不要】家賃を抑えて暮らしにゆとり。解決策5選 家賃を抑える方法5選。家賃は月々の出費の中でも大きな割合を占めています。だからこそ、削れば大きな節約となります。家賃を抑えて日々の暮らしにゆとりを。浮いたお金を投資に回して資産運用も忘れずに。 2022.08.03節約で貯める
節約で貯める安い駐車場をお探しならakippa(あきっぱ)。ネットでの事前予約で当日の待ち時間ナシ!実際に利用して感じたメリット、デメリット。 駐車場は事前に予約する時代。格安駐車場サービスakippa(あきっぱ)。出かけた先で駐車場が見つからない!やっと見つけたけど満車…。料金が高い駐車場しか空いてない。時間が経っていて予定も台無し。こんなトラブルを防ぐために、格安で駐車場が予約できるakippaがおすすめ。料金も安いので出かけ先での節約にも効果的。貸し出す側になれば賃料収入も期待。 2022.07.31節約で貯める
配当金投資【配当金】高配当ETFのデメリット。個別株で穴埋め。銘柄選びのポイントは? 目指せ配当金生活!米国高配当ETFに潜むデメリット。それを補うのは個別株。なるべくリスクを抑える買い方は?選ぶ際のポイントをざっくりとまとめています。 2022.07.27配当金投資