不労所得

米国個別株

【米国株】ペトロブラス(ブラジル石油公社)/配当利回り50%超の高配当エネルギーセクター。将来性は?銘柄を分析。

ブラジルの石油会社、ペトロブラスについて株式の分析をした記事です。2022年10月時点での配当利回りは超高水準。いったいどのような企業なのか。分かりやすい範囲で解説。
米国個別株

【米国株】ZIM(ジム)/配当90%超は高すぎて危険?将来性は?銘柄を分析。

配当利回りの高い米国個別株、ZIM(ジム・インテグレーテッド・シッピングサービシズ)に関する情報をまとめています。海運業なのに○○を持っていない企業って大丈夫?高配当過ぎて不安?将来性は?
配当金投資

【米国高配当】オックスフォードインカムレターに有料登録した感想。

配当金収入を目的としたメールマガジン「オックスフォードインカムレター」の解説と、実際に有料登録した感想を書いています。米国株への投資で失敗しないための情報源としては購読の価値あり。配当金で経済的不安を解消しよう。
スポンサーリンク
配当金投資

【保存版】株を買うときに見るポイントと目安の数字まとめ(配当金狙い)

株を買うときにチェックすべき指標と、目安とされる数値をまとめた記事です。積み立て投資やETF以上に、個別銘柄にはチェックすべきポイントがあります。それらを項目ごとに、シンプルに羅列したページです。
不動産に投資する

【COZUCHI(コヅチ)】やってみた。感じたメリット・デメリットを紹介。

不動産クラウドファンディング【 COZUCHI(コヅチ) 】をやってみて感じたこと、また特徴やメリット、デメリットを解説しています。
不動産に投資する

【利回り不動産】の特徴や実績を調査《不動産クラウドファンディング》

不動産クラウドファンディング【 利回り不動産 】の特徴や実績を調査してみました。他社と比べて見劣りしない利回りやリスク対策。物件数や他にはないサービスまで行っている企業だということが分かりました。不動産投資の選択肢のひとつとしてアリかも。
配当金投資

【配当金】高配当ETFのデメリット。個別株で穴埋め。銘柄選びのポイントは?

目指せ配当金生活!米国高配当ETFに潜むデメリット。それを補うのは個別株。なるべくリスクを抑える買い方は?選ぶ際のポイントをざっくりとまとめています。
配当金投資

配当金実例を公開。

米国高配当ETFに投資をして得られた配当金の実例を画像を交えて公開しています。投資初心者の配当金実例です。
プロフィール

運営者プロフィール

「ワーキングプアの将来を明るく」を目指すサイト『低所得者が将来お金に困らないための稼ぎ方』の運営者プロフィールです。自らがワーキングプアで将来の展望が見えない中、「積み立て投資」と「配当金投資」を中心に副収入を獲得し、将来の光を見出す。今はまだ、細い光が差し込んでいるくらいだけど、眩しく輝かせようと奮闘中。
配当金投資

決して怠惰じゃない!不労所得の必要性/労働の限界とリスクについて

この記事では「不労所得の必要性」について解説しています。働ないでお金を得ることは悪いことではありませんし、怠惰でもありません。働けなくなくリスクは身近なものです。それに備えて不労所得を構築しましょう。