こんにちは、ジリたんです。
今回は楽天ポイントクラブで提供されているサービス
「ポイント運用」
について紹介しています。
楽天証券ではポイントを投資に利用することができるので
将来的に資産を大きく増やせる期待ができます。
投資に回すためのポイントさえも
まずは運用して増やしてしまおうというサービスです。
ポイントを利用して投資をすれば現金の出費はないので
投資に躊躇している方にとって始めやすい方法だと思います。
楽天ポイントとは?
一応、楽天ポイントについての大まかな説明だけ載せておきます。
楽天ポイントは
主に楽天市場で買い物をした時に貯まるポイントです。
今では提携しているお店が増えているので
家電量販店やドラッグストア、ほとんどのコンビニで
貯めたり使ったりすることができます。
楽天カードでの決済や、いくつかの条件を満たせば
ポイントの倍率を高めることが可能です。
楽天ポイントの最もお得な使い方は
積み立て投資に回すことだと考えています。
始めの方に書いたシミュレーションを見ていただければ分かりやすいかと思います。
私の通算獲得ポイントは本記事の執筆時点で14万ポイントほどです。
その他にモッピーというポイントサイトに9000ポイントほど貯まっています。
1ポイント=1円で使えるので15万ポイントほど獲得したことになります。
実際にポイント運用をしてみた。
実際に運用している画像です。
一度、1000ポイントくらいかな、入れて
その後下がったタイミングで少しずつ入れたと記憶しています。
履歴があったので、画像載せておきます。
トータルで2100ポイントですね。
大きな額を運用しているわけではないので
成果も決して大きくはないですが2.3%の運用益が出ています。
積み立て投資と同じように
仮にマイナスが出ていたとしても
長期的な目線でプラスになるのを待った方が良いと思います。
なのですぐに使いたいほどのポイント数を預けるのは
避けた方が無難だと思います。
ポイントはどうやって運用されている?
ポイント運用は楽天・インデックス・バランス・ファンドという銘柄に連動しているので
その基準価額の上下によってポイントも決まります。
2つの選択肢①:アクティブコース
私が運用しているアクティブコースは株式重視型だそうです。
「高リスク」との記載があります。
同じ楽天系の
楽天全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT)や
楽天全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)には
書かれていない文言なのでちょっと不安…
株式オンリーの上記に比べて
株:債権が7:3なのにリスクが高い…?
※おそらく、後述する均等型や債券重視型との比較だと思われます。
とはいえ、
ファンドスコアは5だし
分類平均より上だし
純資産総額はおおよそ上がってるし
それほど悪いファンドではなさそうに感じます。
2つの選択肢②バランスコース
バランスコースは債券重視型だそうです。
こちらには「低リスク」との記載がありますね。
チャートだけ見ると2020年3月の暴落直前の高値を割っていて
株式重視よりも下落が大きく、一番良かった時の額の近くまでも回復も出来ていないことが
感じ取れます。
その割に純資産総額の上がり方はキレイ。
わりとリスクの低い資産と呼ばれる債権は
株価の下落局面で人気が高まっているのでしょう。
ただ利上げによって債権が下がっているので
パフォーマンスは良くない、といったところでしょうか。
分類平均よりは上をいってるにしても
下落が大きくて、回復も遅い所を見ると
あまりよくないのかな、と思えてしまいます。
そもそも「中リスク」の均等型
という銘柄が存在するにもかかわらず
ポイント運用の「バランスコース」が
債券重視型なのも少し?なところです。
ポイントビットコインについて
ポイントビットコインは
ビットコインの価格に連動しているポイント運用です。
こちらは少し期待を持って
ポイント運用よりも多めの額を運用している上で
損失を出している状態ですね。
しかしビットコインの過去の最高額を考えると
期待もしちゃいますよね。
ポイント運用より長期的に、お楽しみ感覚で運用できるといいかもしれませんね。
まとめ
楽天ポイント運用を活用して…
※但し、本当の投資を行うには証券会社の口座開設が必要です。
楽天カード利用でポイントが更に貯まるので同時開設おすすめです。