こんにちは、ジリたんです。
◆株式投資ビギナーの私が
初心者でもわかりやすいよう心がけて
株式投資について記述しています。
このページでは
VIG
というアメリカのETFについて
その特徴などをまとめています。
※ただし
これはあくまでも主観的なものであり
投資は自身の責任のもと、行っていただくようお願いします。
◆VIGが買える証券会社 おすすめはこちら↓
楽天証券
取り扱い銘柄数、業界最多水準。
楽天ポイント、貯まる使える。
楽天経済圏にお住まいならおすすめ!
マネックス証券
過去30年分のチャートを表示可能。
トレーディングビューなどでも表示可能ではあるけど
日本株は20年分しか対応してない模様。
◆数値は主に
楽天証券 に記載されている2023年のデータを基に執筆しています。
◆高利回りで少額投資可能な
不動産クラウドファンディングもおすすめ
VIGとは何か?
◆VIG(ブイアイジー)は
正式名称を「バンガード・米国増配株式ETF」と言い
アメリカの連続増配企業をまとめた配当系ETFのひとつです。
バンガード社という資産運用会社が運用しています。
同じく配当を重視したVYM(バンガード・米国高配当株式ETF)とは
コンセプトの違ったETFとなっています。
ちなみにバンガード社は
世界3大資産運用会社のひとつに数えられるほどの規模を誇ります。
例外はあるかもしれませんが
VTやVTI、VOOなど「V」で始まるETFはバンガード社のものと考えられますね。
バンガード・米国増配株式ETF(VIG Vanguard Dividend Appreciation ETF)は、S&P U.S.ディビデンド・グローワーズ指数のパフォーマンス(手数料および経費控除前)への連動を目指す。
引用: 楽天証券 VIG ファンド概要
◆VIGは「S&P U.S.ディビデンド・グローワーズ指数」という指数に連動する
インデックスETFです。
VIGは10年以上連続して増配している銘柄で構成されています。
そのため
増配を期待している人、増配期待で価格が上がることを期待している人に
向いているETFだと考えられます。
◆実際に価格は概ね上昇傾向にあり
配当利回り自体は低い水準でとどまっている傾向が感じられます。
価格の上昇に対して、配当利回りが極端に減っておらず
同じくらいの推移で増配していることが分かります。
◆ETFって何?という方にはこちら↓
VIGを構成する銘柄について
◆VIGはおよそ250の銘柄で構成されています。
連続増配している企業250社に分散して投資しているので
減配に対する分散性も効いているのではないかと考えられます。
◆VIGを構成する上位5銘柄
銘柄 | シンボル | 構成比率 | |
1 | マイクロソフト | MSFT | 4.47% |
2 | アップル | AAPL | 4.24% |
3 | エクソンモービル | XOM | 3.27% |
4 | ユナイテッドヘルスグループ | UNH | 3.20% |
5 | ジョンソンエンドジョンソン | JNJ | 2.94% |
◆バンガード社のホームページにアクセスすると
全ての銘柄が確認できるみたいです。
250銘柄全てを記載するのは骨が折れるのと
著作権的に微妙な感じだったので
使っている楽天証券に記載されている上位5銘柄のみ記載します。
◆構成比率の高いマイクロソフトやアップルの配当利回りは1%を切っています。
こういった銘柄を上位に組み入れている時点で
「高配当ETF」とは違った視点のETFであることが窺えます。
ちなみにマイクロソフトもアップルも連続増配をしており、
また増配率も高めとなっているそうです。
セクターについて
◆VIG構成銘柄のセクター(業種)比率については
成長著しい情報技術セクターの比率が最も高くなっています。
ヘルスケアセクターや生活必需品セクターなど
ディフェンシブなセクターも上位に組み込まれています。
上位5銘柄と下位5銘柄との間が
少し大きく空いているのも特徴的です。
VIGのチャート
◆VIGのチャートを見てみましょう。
高配当ETFであるVYMと比較してみました。
◆青がVIG、黄色がVYMのチャートです。
VYMに比べて価格上昇が顕著です。
コロナショックによる下落後の上昇は特に際立っています。
ただ、頂点をつけたあとの下落もはっきりしている印象です。
比較すると値動きが大きめな銘柄ですが
今のところVYMを下回るまでには至っていない模様です。
◆VIGのリアルタイムチャート
VIGの配当金(分配金)推移
◆VIGの配当金(ETFは分配金と呼ぶのが正解だそうです)の推移を確認しましょう。
日付 | 分配金額 |
2019年 | 2.1339ドル |
2020年 | 2.2965ドル |
2021年 | 2.6601ドル |
2022年 | 2.9725ドル |
2023年 | 3.2081ドル |
◆2019年からのデータになりますが
その名の通り分配金の増配が続いています。
いくつかのサイトを回ってみたところ
2019年以前からも分配金は年々増配されていることが分かりました。
※年に4回の分配があるうち、各期間ごとの上下は発生しています。
◆配当利回りは
あくまでも印象に過ぎないのですが
1.9%くらいを維持している印象です。
配当を期待するETFの中では低い数値となっています。
◆但し、VIGは増配が期待されている銘柄なので
購入時点で配当利回りが高くなくても
保有していれば増える、ということが期待できます。
また、増配の期待値ゆえに人気であることが窺え
価格の上昇も期待できそうな銘柄であると考えられます。
配当月
◆VIGの配当支払い月は
3,6,9,12月…です。
◆個別銘柄を組み合わせることによって
毎月配当金を受取ることも可能です。
◆米国個別株で配当金を毎月受け取るためのポートフォリオ↓
◆上記はあくまで一例です。
銘柄選びに迷ったら金融庁認可のプロに任せてみる方がおすすめ。
\無料登録で6つの高配当銘柄公開/
まとめ
◆【米国連続増配ETF】VIGについて知ろう。
・およそ250の銘柄に分散するETF
・有名なバンガード社が運用
・連続増配銘柄に投資
・配当利回り自体は低い
・それは価格の上昇が一因